オリゴ糖でアトピーを改善できる?悪化させる種類と完治が期待できる種類とは?

オリゴ糖でアトピーを改善できる?悪化させる種類と改善が期待できる種類とは?

 

 

アトピー性皮膚炎の治療には抗ヒスタミンなどの薬を処方されますが、長期間の服用による副作用が気になります。


 

 

花粉症などのアレルギーのほとんどが腸内環境が原因ともいわれています。


 

オリゴ糖には体内で腸内環境を整える善玉菌を増やす働きがあります。

 

今や、お医者様や薬剤師さんも代替医療に頼る時代です。

 

アトピー性皮膚炎の人の8割以上がIgE抗体の数値が異常に高いといわれていますが、オリゴ糖にはこのIgE抗体の生成を抑制する効果が認められています。

 

アトピーを悪化させるオリゴ糖の種類と改善が期待できる種類

 

 

ただ、どんなオリゴ糖でもいいかというと答えはNO!

 

腸内環境を悪化させるものは避けましょう。


 

  1. 人工添加物が含まれているもの
  2. ショ糖やブドウ糖などが含まれているもの

 

人工添加物は表示義務がありますので、原材料を見ればわかります。

 

ショ糖やブドウ糖については、原料とは別に添加されたものであれば、表示されているのでわかります。

 

問題は天然自然の原料の中に自然に溶け込んでいるもの。

 

これについては原材料を見ただけではわからないです。

 

どのぐらい、その商品に含まれているのか販売店に聞くしかないです。

 

 

微量であれば問題ないですが、けっこうな量が含まれているものもあるので注意してください。


 

 

"良かれと思ったオリゴ糖で悪化した"とならないようにな。


 

 

では、どんなオリゴ糖が良いのかと言うと

 

ズバリ!

 

難消化性のオリゴ糖の中から選ぶといいでしょう。

 

難消化性オリゴ糖のおすすめ10選


 

難消化性のオリゴ糖は、胃や小腸で分解されずに、そのままダイレクトに大腸まで届きます。

 

そして、善玉菌の餌となり、腸内環境を整えます。

 

免疫を司る腸内環境が整うことにより、さまざまな体の不具合の改善が期待できます。

 

腸内環境とアトピー症状の密接な関係

 

花粉症もアトピー性皮膚炎も自己免疫疾患の一種ですが、体全体の免疫システムの約6〜7割が腸に集まっているため、腸内環境をいつも良好に保っておくことが大切になってきます。

 

大腸に住んでいるビフィズス菌は糖が大好物なのですが、砂糖やブドウ糖は小腸で消化吸収されてしまい大腸まで届きません。

 

しかし、オリゴ糖は胃や小腸で消化されにくく、そのまま大腸まで届きます。

 

大腸に届いたオリゴ糖をエサとしてビフィズス菌は増え、腸内は善玉菌が優位となります。

 

腸内環境が良好になると免疫機能が上がりアトピー症状の改善が期待できます。


 

オリゴ糖を使ったヘルシー料理

 

 

オリゴ糖を上手に生活の中に摂り入れながら、腸内環境、ひいてはアトピー体質を改善しちゃいましょう。


 

オリゴ糖は熱に強く調理に使っても効果が変わらないので、砂糖代わりに使えます。

 

アトピー体質改善のための食材を使った料理を作ってみましょう。

 

小松菜のゴマ和え

さっとゆでた小松菜を絞り、オリゴ糖少々と醤油、すりゴマと和える。

 

小松菜にはビタミンCが豊富で、かゆみや炎症をやわらげ、ゴマは血行を促進し、免疫力を高める働きがありますよ。


 

グレープフルーツのヨーグルトサラダ

グレープフルーツの果肉とプレーンヨーグルトにオリゴ糖少々を加えて混ぜる

 

柑橘類のビタミンCは皮膚を正常に保ち、ヨーグルトとオリゴ糖は腸内環境を整えます。


 

サツマイモの甘煮

サツマイモをオリゴ糖少々で煮る。

 

サツマイモは皮膚炎の症状を緩和します。


 

アトピー性皮膚炎は関節のあたりが乾燥して白くなったり、かさぶたができたり、炎症を起こした部分が赤くただれたりと本当に辛いものです。

 

大人も子供もアトピー性皮膚炎は一向に減りそうにありません。

 

ゆっくり焦らずにオリゴ糖を継続して摂取し腸内環境を調えるとともに日々の食生活にも気を付けましょう。

 

  • 生野菜や発酵食品を食べましょう。
  • 炭水化物や肉の量を少し減らしてみましょう。
  • コンビニ弁当やお惣菜、冷凍食品を控えましょう。
  • 水分をこまめにとりましょう。

 

オリゴ糖を摂取することで腸内でビフィズス菌が増え、そののおかげで、免疫のバランスが整い、代謝力がアップします。

 

また、有害物質を分解し排出する働きも期待できるので、腸の中からアトピー体質が改善されていきます。

 

体質だからとあきらめることなく、できることから少しずつ改善していきましょう。

オリゴ糖ランキング

関連ページ

妊娠中の便秘対策にオリゴ糖は大丈夫?おすすめの種類をご紹介!
妊娠中の便秘対策にオリゴ糖は安全なのでしょうか?大丈夫だとして、おすすめの種類は何になるでしょうか?
【知らないと危険!】イソマルトオリゴ糖のデメリットと危険性・害
イソマルトオリゴ糖を毎日摂取すると、腸内環境が良くなるメリットもありますが、危険性やデメリットがあるのはご存じですか?今回は、イソマルトオリゴ糖のネガティブな面に焦点を当てて情報を共有したいと思います。
ラフィノースオリゴ糖の効果を知らないでは済まされない!
ラフィノースオリゴ糖には、どのような効果があるのか、この記事で明らかにします。
難消化性オリゴ糖の種類と効果!過剰摂取の害・危険性も☆
難消化性オリゴ糖の種類と、ぞれぞれの持つ効果についてお伝えいたします。
オリゴ糖のGI値をまだ知らないの?他の糖とも比較してみた!
オリゴ糖のGI値知っていますか?果たしてオリゴ糖は低GI食品なのでしょうか?他の糖との比較の観点からも見てみましょう。
メタボ対策にオリゴ糖はもう常識?!オリゴ糖でメタボ腹にさよなら
メタボ対策にオリゴ糖を活用していないなんて、あなたは大損していますよ。
ビートオリゴ糖とラフィノースの違いをまだ知らないの?
ビートオリゴ糖=ラフィノースと勘違いしている人も多いのでは?ここでは、ビートオリゴ糖とラフィノースの違いを明確にします。
コーヒーオリゴ糖の効果とメカニズム☆市販商品もご紹介!
コーヒーオリゴ糖の効果と作用機序について説明します。また人気の市販商品もご紹介します。
アガロオリゴ糖の効果効能をまだ知らないの?
アガロオリゴ糖の様々な効果効能を知らないなんて大損していますよ。
オリゴ糖を摂っても便秘に効果なし?最も効果的な摂り方とは?
実は、腸内の善玉菌を増やすためには複数のオリゴ糖をブレンドして摂取する事が大切なのです。1種類のオリゴ糖だけで効果なしと感じた方はオリゴ糖をブレンドして摂取してみてくださいね。
オリゴ糖の製造方法は安全?※オリゴ糖はこうやって作られる!
オリゴ糖が実際にどのように作られているのかご存知でしょうか?オリゴ糖の製造方法や原料、安全性について詳しくお伝えいたします。
オリゴ糖は加熱すると効果なし&変化するので危険?!
オリゴ糖は加熱によって構造が変化し、毒性を持つようにはならないのか、効果がなくなってしまうのか、心配になりますよね。